ブログ
日々の情報をブログ形式をお伝え致します。

萌の里フォトコンテスト(2022年)
季節や風景写真を募集 萌の里らしい季節の花や風景をご応募ください 【テーマ】 “萌の里”の四季 【サイズ】 白黒、カラー共に四つ切り写真 【受付期間】 2022年1…

白糸の滝周辺の紅葉(2022年)
モミジが色づきました 阿蘇郡西原村にある【白糸の滝】 建物の前にモミジがありますが、紅葉しました。 今朝の雨で落ちた葉っぱも多く、道が染まっています。 白糸の滝周辺…

阿蘇の風物詩【草泊まり・草積み】
秋冬の風物詩 草泊まり・草小積みができました 草小積みとは、干し草を重ねて積み上げたもので、冬の間の牛や馬のエサとして利用されます。 阿蘇地域の草原で、昔はよく見られていた光景です。 現在は、観光や伝統維持…

エミナース監修 厳選おせち
2023年用のおせち販売 あっという間に、1年が過ぎようとしております。 エミナース様では、おせちの予約が始まっております。 ご予約の締め切りは、12月16日(金曜日)まで お申込み方法は、チラシを受け取られて裏面へ記載…

秋のInstagramキャンペーン【阿蘇すずかぜロード】
今年新しくできた【阿蘇南外輪山観光推進協議会】 阿蘇南外輪山地域の5町村が広域的に連携し、観光素材の磨き上げや来訪者の増加および周遊促進などの観光物産振興を展開するための事業立案・実施を行うことを目的に生まれました。 ※…

【イベント案内】カフェピアノの日(2022年10月15日)
カフェピアノの日 カフェで楽しむ、生音楽 ポーランド陶器を販売されている【Las Pottery】 2022年10月15日(土曜日)にイベントが御座います。 料金は、ブラボーチップ制になってお…

2022林業フェアinミルク牧場
森の楽しさ、林業のことがまるわかりの1ケ月 【五木村フェア】同時開催 10月1日 ・五木産材木を使った住宅建築体験「気分は大工さん」 10月2日 ・チェーンソーアート実演 10月30日 ・山や森の恵みをふんだんに 森のマ…

五木村フェア2022
五木の底ぢから 【林業フェア】同時開催 人吉・球磨復興支援マルシェ 開催日:10月1日。2日。8日。9日。23日。30日 営業時間:10:00~16:00 バイキング 営業時間:11:00~1…

彼岸花が咲いてます(2022年)
西原村で、彼岸花が咲き始めました お彼岸の頃に咲くことから名前が付いたとも言われています。 もうすぐ彼岸入りをします。(9月20日) ※9月23日 秋分の日前後3日間がお彼岸期間 別名は、曼珠…

2022年コスモス開花状況
西原村には、2つの施設でコスモスが楽しめます ①俵山交流会館 萌の里 ②阿蘇ミルク牧場 俵山交流会館 萌の里 2022年9月13日現在、1~2輪程が咲いております。 見ごろは、10月上旬から中旬を予定してい…