#お正月
西原村にはさまざまな観光スポットがあり、歴史・文化にふれる旅をお楽しみください。

どんどや【阿蘇ミルク牧場】2023年
無病息災・五穀豊穣を祈る伝統行事 阿蘇ミルク牧場で、2023年も開催されます。 ※イベントの参加には、入園料が掛かります 開催日は、1月8日(日曜日)を予定。 ※天候次第で、翌日以降へ延期の場合があります。…

この時期だけの一品!!新年菓【四ツ目饅頭】
新年を迎えるお菓子 四ツ目特製の『栗金とん』は全国的にも珍しいこしあんがベースで丁寧に時間をかけて練り上げた上品な味わいです。 干支最中『うわ姫』『うさ麻呂』は、おみくじ付きの楽しいお菓子です。  …

餅つきと餅の販売【萌の里】
もうすぐお正月 『萌の里』に入ってすぐに、心地よい音が響いていました。 餅つき 12月の週末土日、11時・12時・13時の3回実施されているようです。 Xmasの25日頃からは毎日実施されるようです。 萌の里で餅つきを見…

エミナース監修 厳選おせち
2023年用のおせち販売 あっという間に、1年が過ぎようとしております。 エミナース様では、おせちの予約が始まっております。 ご予約の締め切りは、12月16日(金曜日)まで お申込み方法は、チラシを受け取られて裏面へ記載…

どんどや2022年 阿蘇ミルク牧場
伝統行事 阿蘇ミルク牧場で【どんどや】が開催されると情報を得ましたので、行ってきました。 ※どんどやは無病息災・五穀豊穣を祈る行事で、正月の松飾りなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やします。 まず…

2022年お正月 白山姫神社
正月の三が日が過ぎ、仕事始めとなりました。 西原村にある神社 白山姫神社へお参りに行ってきました。 鳥居の前には、りっぱな門松が飾ってありました。 鳥居の横には、授与所が設置され…

西原村のお正月2022
お正月特集2022 もういくつ寝るとお正月。 今年もあっという間に師走。もうすぐで年越しですね、、、 ところでお正月の準備はされてますか? 西原村では着々とお正月色に染まってきています。(まだまだクリスマス…